インテンシヴリペア
Image by: L’OCCITANE
「ロクシタン(L’OCCITANE)」が、人気のヘアケアシリーズ「ファイブハーブス」を刷新し、自然由来成分でダメージヘアをケアして色あせない艶やかな髪へ導く「インテンシヴリペア」シリーズを8月7日に発売する。シャンプー(300?500mL 税込3300?4400円、リフィル 500mL 同3850円)、コンディショナートリートメント(250?500mL 同3300?4950円、リフィル 500mL 同4400円)、ヘアマスク(200mL 同4950円)、ヘアオイル(50?100mL 同3630?4950円)の4アイテムを揃える。
ロクシタンの誕生は、1976年にロース?マリーのエッセンシャルオイルを蒸留し、ヘアケア製品に配合して販売したことに遡る。その後、ヘアケア製品はブランドの根幹として人気を集め続け、48年の時を経た今年、これまでの植物研究を結集させたヘアケアシリーズ「ファイフ?ハーフ?ス」を大幅にリニューアル。6月に地肌の皮脂にアプローチする「ヒ?ュアフレッシュ」シリーズを、第2弾としてインテンシヴリペアシリーズを展開する。
新インテンシヴリペアシリーズは「髪の空洞化」に着目し、髪を構成する成分と似た働きをする3つの植物由来成分を採用した。サンフラワーセラミド(*1)がキューティクル同士を密着させ内部の栄養分を閉じ込め、植物プロテイン(*2)が内側まで浸透することで、髪に必要なタンパク質の役割を果たす。さらにアンジェリカエッセンシャルオイル(*3)が髪を内側から補修し、ダメージを防ぎながら枝毛や切れ毛を軽減。タ?メーシ?ヘアを指通りなめらかで美しいツヤの輝く髪へと導く。サンフラワーセラミドにはカラーリンク?の褪色を抑制する効果も発揮する。その他イランイラン(*4)やオレンシ?(*5)、セ?ラニウム(*6)、ラヘ?ンタ?ー(*7)のエッセンシャルオイルが髪と頭皮をケアし、爽やかなアロマティックハーフ?の香りで包み込む。
シャンプーとコンディショナートリートメントは、タ?メーシ?により空洞化した髪を内側から補修し、外側のキューティクルをコーティンク?。シリース?使いすることて?、髪1本1本をケアしながら洗い上け?、熱ダメージから髪を保護する効果も期待できる。パッケージはフ?ラント?創設当初の製品ホ?トルを再現してデザインし、地球に優しいリサイクルホ?トルと、品質を保持する遮光ホ?トルを採用している。
使いやすいチューフ?型にリニューアルしたヘアマスクは、週に2?3回の使用でタ?メーシ?を受けた髪を集中ケアする。内側から補修し、毛先まて?うるおいに満ちた髪を叶える。
ヘアオイルは夜のヘアケアの仕上げに使用することで、まるでナイトキャップをかぶるように夜の間に髪を集中補修し翌朝のしなやかな髪をもたらす。アンジェリカエッセンシャルオイルとサンフラワーセラミド*配合で、髪にうるおいとまとまり感を与え、キャスターオイル(*8)やアーモンドオイル(*9)、キャロットシードオイル(*10)、オレンジオイル(*11)が髪の水分量をキープし柔らかな髪に仕上げる。へ?たつかす?素早く髪になし?む軽やかなテクスチャーで、しっかりとうるおいを補給し、髪の自然な輝きを引き出す。
(*1)ヒマワリ種子エキス(ヘアコンディショニング成分)※インテンシヴR シャンプー、インテンシヴR ヘアミルクセラムを除く
(*2)加水分解野菜タンパク(ヘアコンディショニング成分)※インテンシヴR ヘアオイル、インテンシヴR コンディショナートリートメント、インテンシヴR ヘアミルクセラムを除く
(*3)アンゼリカ種子油 アンゼリカ根油(ヘアコンディショニング成分、香り成分)
(*4)イランイラン花油/(*5)オレンジ果皮油/(*6)ニオイテンジクアオイ葉油/(*7)ラベンダー油(すべてヘア?スキンコンディショニング成分)
(*8)ヒマシ油/(*9)アーモンド油/(*10)ニンジン根エキス/(*11)オレンジ果皮油(すべてヘアコンディショニング成分)
最終更新日:
■ロクシタン:公式オンラインストア

インテンシヴリペア
Image by: L’OCCITANE

インテンシヴリペア シャンプー
Image by: L’OCCITANE

インテンシヴリペア コンディショナートリートメント
Image by: L’OCCITANE

インテンシヴリペア ヘアマスク
Image by: L’OCCITANE

インテンシヴリペア ヘアオイル
Image by: L’OCCITANE
足球即时比分,比分直播
アクセスランキング

アパレル専門商社のスタイルが事業停止、東京地裁に自己破産を申請へ