ADVERTISING

歩いて巡れる、広島?尾道の隠れ家カフェ&パン屋7選

@m.c.o25 / Instagram

@m.c.o25 / Instagram

歩いて巡れる、広島?尾道の隠れ家カフェ&パン屋7選

@m.c.o25 / Instagram

オシャレを発信するニュースサイト
ISUTA

まだまだ暑い日が続く8月。快適に過ごせる秋に向けて、いまから旅行やカフェ巡りを計画している人も多いのではないでしょうか。

のんびりとした雰囲気でゆったりと過ごせる「広島?尾道」は、おしゃれなカフェが集まっていてはしごしやすく、「ひとり旅」初心者さんにもおすすめ◎

今回は、すべて歩いて巡れる7つのカフェ?パン屋さんを紹介するので、プランの参考にしてくださいね。

①マストで食べたい尾道プリン?/?おやつとやまねこ

@193_8 / Instagram

まず尾道駅についたら立ち寄りたいのが、「おやつとやまねこ」

看板スイーツの「やまねこ印の尾道プリン」は、牛乳と卵、生クリーム、砂糖だけで作られています。

シロップをかける前に、ぜひそのまま一口パクッと楽しんでみて。

チャーミングでかわいいお魚型容器に入った別添えの「100%国産レモンを使った特製レモンシロップ」をかけると、柑橘の酸味が加わり甘酸っぱい味わいになります。

尾道駅近くの本店以外に、海辺店もありますよ。

おやつとやまねこ
【本店】
場所:広島県尾道市東御所町3-1
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜 ※祝日の場合変更あり
公式Instagram
@oyatsutoyamaneko
【海辺店】
場所:広島県尾道市東御所町5-2
営業時間:11:00~17:30
定休日:不定休
公式Instagram
@oyatsutoyamaneko.umibe

②坂の上のパン屋さん / ネコノテパン工場

@__stk__13 / Instagram

徒歩でしか辿り着けない、坂の上にある小さなパン屋さん「ネコノテパン工場」

尾道駅から徒歩15分ほどにあるお店の周りには、猫ちゃんたちがよく現れるそうですよ。

@__stk__13 / Instagram

建物に入ると、さまざまな種類のパンがずらりと並んでいます。小さめサイズで、小腹を満たすのにちょうどいいかも。

公式Instagramでは、月ごとに日替わりメニューが投稿されるので、事前にチェックしておくとスムーズにお買い物できそうです。

パンが売り切れてしまわないように、早めの時間に足を運ぶのがおすすめ。坂から見下ろす景色も、ぜひ楽しんでみてくださいね。

ネコノテパン工場
場所:広島県尾道市東土堂町7-7
営業時間:10:00~夕暮れ
定休日:火?水曜
※2025年7月29日(火)~9月3日(水)は夏季休業
公式Instagram
@nekonotepankoujou

③「新道アパート」を改装したカフェ / LOG

@nzw_ai05 / Instagram

ネコノテパン工場から、さらに千光寺方面に歩いて5分ほど進むと石段の途中に現れる、複合施設「LOG(ログ)」。ホテル、カフェ、ダイニング、ショップが併設しています。

昭和38年に先進的な山の手のアパートメントとして誕生した「新道アパート」を改装しているという建物は、どこか温かみを感じませんか?

@nzw_ai05 / Instagram

@nzw_ai05 / Instagram

大きな窓から陽が差し込む店内は、穏やかな時間が流れる予感。夕暮れ時は、また違った雰囲気を楽しめそうです。

広々とした開放的な空間は、日常から離れてのんびりするのにうってつけですね。

@nzw_ai05 / Instagram

お皿やコップにもセンスが溢れていて、とってもおしゃれ~!

カフェでは、軽食やLOGオリジナルドリンクなどのメニューが味わえますよ。

LOG(カフェ&バー アトモスフィア)
場所:広島県尾道市東土堂町11-12
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:なし
※宿泊者のみ利用可能のバータイムは休業中
公式HP
https://l-og.jp/eat/

④全国からお客さんがくる古民家カフェ?/?帆雨亭

@m.c.o25 / Instagram

「帆雨亭(はんうてい)」は、絶景とスイーツなどを求めて、全国からお客さんがくるというカフェ。

人気の窓際席は1卓しかないので、みんなで譲り合って利用しましょう。窓枠とその向こう側にある景色は、まるで絵画を見ているよう。

@m.c.o25 / Instagram

お店では、梅スカッシュやレモンスカッシュなどのドリンク、自家製シロップがかかったかき氷がいただけます。

ピザトーストやキーマカレーのメニューもあるみたいです。

@m.c.o25 / Instagram

実はこの帆雨亭、併設している尾道ゆかりの文人たちの本が置かれた「おのみち文庫」も魅力のひとつ。

営業日や時間は、公式HPの問い合わせで事前に確認するのが吉ですよ。

帆雨亭
場所:広島県尾道市東土堂町11-30
営業日:土?日?祝日 ※変更の場合あり
営業時間:10:00~17:00
公式HP
https://onomichi.sakura.ne.jp/han-u/

⑤非日常空間でアートなスイーツが楽しめる?/ 喫茶キツネ雨

@__ha6ka__ / Instagram

尾道駅から徒歩20分ほどにある「喫茶キツネ雨」は、レトロでどこか懐かしい喫茶店です。

お店の名前は、店主さんがキツネ好きであることから付けたのだとか。

クラシック音楽が流れる静かな店内では、非日常の空間を楽しめますよ。

キツネさんがあしらわれたパフェやスイーツがそろうメニューは、アートのようで見とれてしまいそう。

午前の部でのみ提供される「ホットケーキ」は、事前予約制です。

お会計はキャッシュオンリーなので、現金をお忘れなく。

喫茶キツネ雨
場所:広島県尾道市久保2-11-17
営業日:金?土?日 ※祝日臨時営業の場合あり
営業時間:午前の部 9:00~11:00(L.O. 10:00)/ 午後の部 12:00~17:00(L.O. 16:00)※変更の場合あり
※午前の部は予約制
公式HP
https://cafe-kitsuneame.jimdofree.com/

⑥猫ちゃんクッキーがかわいい /?HIBI COFFEE

@____haru1604 / Instagram

1~3人組限定で入店できるコーヒー屋さん、「HIBI COFFEE」

2022年2月22日の“猫の日”からスタートしたメニュー、「文子さんクッキー」が愛くるしいんです。ちなみに、文子(ふみこ)は店主さんの猫ちゃんのことだそう。ちょっぴり人見知りで、お店には顔を出すことはないみたいです。

猫ちゃんの他にも、かわいらしいどうぶつモチーフのお菓子がラインナップしていますよ。

@____haru1604 / Instagram

小さな店内は、居心地がよさそうな落ち着いた雰囲気。

店内にはお手洗いがないのと、店舗の位置情報が正確に表示されるのはグーグルマップのみである点に注意してくださいね。

お支払いは、PayPayと現金が使えます。テイクアウトもできますよ◎

HIBI COFFEE
場所:広島県尾道市東土堂町18-18
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
※2025年8月1日(金)~31日(日)は夏季休業
公式Instagram
@_hibi.coffee_

⑦階段を上った先にある絶景スポット?/?みはらし亭

夜遅くまで営業している「みはらし亭」のカフェ&バーは、帆雨亭から歩いて約3分。坂の上にある、築100年の別荘建築 茶園(さえん)を再生したゲストハウスの中に位置しています。

絶景を臨みながらドリンクやスイーツを味わう時間は、至福なこと間違いなし。天気がいいと、窓から尾道大橋が見えるそうですよ。

1品あたり約400~1200円ほどのメニューから、1人ワンオーダーしてカフェタイムを楽しんじゃいましょう。

ゲストハウスに泊まると、お部屋からきれいな朝焼けを見られるかも。

みはらし亭(カフェ&バー)
場所:広島県尾道市東土堂町15-7
営業時間:朝カフェ 8:00頃~10:00(L.O. 9:30)※前泊者がいない場合はお休み / 通常カフェ 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:不定休
公式HP
https://miharashi.onomichisaisei.com/

ご紹介したカフェやパン屋さんは、1番離れた場所同士でも歩いて18分ほどの距離。

暑さが落ち着く秋に「ひとり旅」で訪れて、風情ある街並みとともに、カフェ巡りを楽しんでみてはいかがでしょう。

最終更新日:

ADVERTISING

@m.c.o25 / Instagram

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント