ADVERTISING

ディオール新リップの原点は「モデルと私の間に生まれる小さな胸の高鳴り」 ピーター?フィリップスが語る

Image by: ディオール

Image by: ディオール

ディオール新リップの原点は「モデルと私の間に生まれる小さな胸の高鳴り」 ピーター?フィリップスが語る

Image by: ディオール

 「ディオール(DIOR)」が、9月19日に発売する新リップスティック「ルージュ?ディオール?オン ステージ」(全10色うち限定2色、各5490円)。これまでにない、洗練されたスレンダーシルエットが目を引き、つけたての発色が長時間続く機能性に、"とろけるような使い心地"という感覚的な表現に、製品への期待感が一層高まる。

ADVERTISING

 ディオール メイクアップ クリエイティブ&イメージ ディレクターのピーター?フィリップス(Peter Philips)氏は、特別な思いをこの新作に込めたという。ルージュ ディオール オン ステージのクリエイション背景から開発プロセス、そして日本との関わりについて聞いた。

ディオール メイクアップのアンバサダーの米国人女優 ジェナ?オルテガ

──ルージュ ディオール オン ステージは、CDロゴが際立つ細身のシルエットが新鮮です。今回のリップのインスピレーション源は?

 いつもバックステージや雑誌撮影などで、リップスティックを塗るたびに、セレブリティやモデルと私の間に小さな胸の高鳴りが生まれます。この瞬間の充足感、息をのむような感動、クールで洗練された雰囲気、自信。それらすべてを、この新たなクリエイティブに込めたいと思いました。

ピーター?フィリップスとジェナ?オルテガ

──モデルとの胸の高鳴りを想像すると、高揚感を覚えます。具体的に製品にどう落とし込まれているのでしょうか。グローバル共通で10色展開というのも、幅広いカラーシェードを打ち出すブランドが多い中、絞られているように感じます。

 色展開はシンプルながらも、豊かでバランスの取れたものにこだわりました。これにより、多すぎる選択肢に迷うことなく、この新しいリップスティックの本質的な魅力を体験できます。新リップのフォーミュラは、軽やかな付け心地と保湿効果を両立し、鮮やかな発色が特徴です。

 最も魅力的なのは2段階のテクスチャー変化。塗るときは唇を優しく包み込むような滑らかさを感じ、つけた後は花が開くように色づき、艶めきます。鮮やかな発色と美しい輝きが長時間持続し、にじみも防ぐこの組み合わせは、使うたびに感動してもらえるはずです。

──輝きと持続効果を両立させるのは難しいと思いますが、どのようにしてそれを実現したのでしょうか?最も困難だった部分はどこでしたか?

  長時間の色持ちと保湿効果は、唇に色を定着させるロングウェアを叶えるカラー ピグメントのレイヤーと、輝きでコーティングされたような艶を実現するレイヤーを組み合わせたものです。オイルのブレンドを配合し、輝き、快適さ、柔らかさを確保するこのレイヤーは、唇に触れた瞬間に極上の輝きを放ち、長時間持続します。

──今回、見た目にも引き込まれますが、スリムなリップにした理由を教えてください。

 ルールを破る新しいシルエットとCDロゴを反転させたパッケージは、ルージュ ディオール オン ステージが他とは異なる存在だとひと目でわかるデザインだと思います。革新的なデザイン美学が生み出す独創的なフォルムで大胆に存在感を示します。

──細身のシルエットは、機能面でもこだわりがあるのでしょうか?

細いシルエットは、フォーミュラに合わせて設計し、スティックでありながら、とろけるようにやわらかな感触をもたらします。このフォーミュラを維持しつつ、卓越した快適さと柔らかさを実現しています。リップライナーの精度とリップスティックの豊かなカバー力を組み合わせたデザインのリップスティックで、唇に完璧にフィットし、ワンストロークで美しいリップが描けると思います。丸いトップは上唇のキューピッドボウを形作り、シャープな先端は下唇をひと塗りで際立たせます。

──ピーターさんイチ押しのカラーは?

 「120 アイコニック ローズ シャイン」は美しい淡いピンクの色合い、「168 コッパー アトラクション シャイン」は温かみのある魅惑のローズウッドで、日本の女性にマッチすると思います。そして「226 ダーリン ブラッシュ シャイン」は、ほぼすべての女性に似合う理想的なカラーですね。

120 アイコニック ローズ シャイン

168 コッパー アトラクション シャイン

226 ダーリン ブラッシュ シャイン

──最後に、ピーターさんは何度も来日しています。よく訪れる場所やインスピレーションを得られる場所があれば教えてください。

 過去20年間で日本には何度も訪れていますが、その99%は東京だけでした。東京も日本も大好きです。この都市自体は本当にインスピレーションの源で、非常に活気がありながら同時に非常に落ち着きがあります。レストラン、ショップ、博物館、ギャラリーなど、すべてが非常に刺激的です。

最終更新日:

■ディオール:公式サイト

ADVERTISING

Image by: ディオール

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント