ADVERTISING

【令和のマストバイヴィンテージ】今買っておくべき名品は? vol.76 パタゴニア グリセード サンダー編

パタゴニア グリセード サンダー

Image by: FASHIONSNAP

パタゴニア グリセード サンダー

Image by: FASHIONSNAP

【令和のマストバイヴィンテージ】今買っておくべき名品は? vol.76 パタゴニア グリセード サンダー編

パタゴニア グリセード サンダー

Image by: FASHIONSNAP

 歴史的な背景を持つ、ヴィンテージ古着。製造された年代が古いものや希少性が高いものが一般的に珍重されていますが、ヴィンテージの楽しみ方はそれだけではありません。この連載では、さまざまな視点でヴィンテージ古着の楽しみ方が味わえるアイテムを、国内最大規模のヴィンテージの祭典を主催するVCM代表 十倍直昭が「令和のマストバイヴィンテージ」として毎週金曜日に紹介。第76回は「パタゴニア(Patagonia)」グリセード サンダー編。

ADVERTISING

VCM inc.代表取締役

十倍直昭

2008年よりヴィンテージショップを運営。その後2021年には、ヴィンテージ総合プラットフォーム VCM(@vcm_vintagecollectionmall)を立ち上げ、来場者を1万人以上を動員する、日本最大級のヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」を主催している。
また渋谷パルコにて、マーケット型ショップの「VCM MARKET BOOTH」、エルメスジュエリーを専門に取り扱う予約制ショップ「VCM COLLECTION STORE」、イベントスペース「VCM GALLERY」を運営。
2023年10月には初の書籍「Vintage Collectables by VCM」を刊行するなど、ヴィンテージを軸とした様々な分野で活動し、全国のヴィンテージショップとファンを繋げる場の提供や情報発信を行っている。

パタゴニアとフリースの切っても切れない縁

 ヴィンテージ愛好家の間で随一の人気を誇るアウトドアブランドが、パタゴニアです。当連載ではこれまでドリズラージャケットパフボールベストをピックアップしてきましたが、今回紹介するのはヴィンテージパタゴニアのなかでも高い人気を誇るグリセード サンダーです。グリセードは商品名で、「滑る」という意味のフランス語「グリッサード(glissade)」が元となっていると思われます。グリッサードには、雪の斜面を登山靴のままで滑り降りるという意味もあるので、雪山などのハードなシーンでの着用をイメージして名付けられたのではないでしょうか。1980年代の後半から1998年までの約10年間製造されていたグリセードの一番の特徴は、フリースとナイロンのリバーシブル仕様であることです。

パタゴニア グリセード サンダー

グリセードにはフルジップとハーフジップの2種類がある

パタゴニア グリセード サンダー

 サンダーは、フリース面にあしらわれた縦に走る稲妻のような柄の通称です。パタゴニアのアイテムの多くは、発売されたシーズンによって色や柄が異なっているので、マニアは蒐集欲をくすぐられてしまうんです。グリセードにもたくさんのバリエーションがあります。例えばこのサンダーと同じ稲妻柄でベースカラーがグリーンのものは「スイカ」と呼ばれ、高い人気を集めています。

パタゴニア グリセード サンダー

サンダーは1997年秋冬シーズンに発売された

 軽く、暖かく、乾きやすいフリース素材。フリース素材を用いたアウトドアウェアは今でこそ当たり前の存在になっていますが、実はその立役者となったのがパタゴニアなんです。パタゴニアの創業者であるイヴォン?シュイナード(Yvon Chouinard)は14歳ときに始めたクライミングにのめり込み、自身でピトン(クライミングのときに岩の隙間に打ち込む鉄製のくさび)を作るようになりました。これが仲間内で評判となり、徐々にビジネス化していきましたが、イヴォンはピトンが岸壁にダメージを与えてしまうことを懸念して、ピトン製造の事業を取りやめてしまいます。

パタゴニア グリセード サンダー

 その後、彼が注目したのがアウトドアアパレルでした。イヴォンがパタゴニアを創業した1970年代当時、アウトドアウェアには主にウールやコットンなどの天然素材が用いられていましたが、イヴォンが目をつけたのは化学繊維でした。彼は、1906年にアメリカのボストンで紡績工場として創業したモールデン?ミルズ社(のちのポーラテック社)と共同でフリース素材を開発したのです。その後両社は改良を重ね、パタゴニアはシンチラスナップTをはじめ、レトロXやR1など、フリース素材を用いた名作を数多く生み出しました。フリースはパタゴニアにとって特別な素材。パタゴニアのフリースアイテムに名作と呼ばれるアイテムが多いのは、こうした理由もあると思います。

パタゴニア グリセード サンダー

XLサイズは希少。米国製であることも嬉しいポイント

グリセードの「通」な着こなし方

 グリセード サンダーはヴィンテージパタゴニアのなかでもかなりの人気アイテム。実は、過去にパタゴニアが復刻版を発売しているんですが、残念ながら生地の質感や色合いがオリジナルとは全然違うので、今でもヴィンテージの価値は非常に高く、30?60万円くらいが一般的な相場です。

パタゴニア グリセード サンダー

 先述したように、グリセードはリバーシブル仕様です。防寒性を考えると、無地のナイロン面を外側にするのがオーソドックスな着方だと思いますが、おそらくグリセードを着用するヴィンテージ愛好家の99.9%はフリース面を外側にして着ると思います。その理由はやはり、フリース面の「柄」がグリセードの最大の魅力だから。サンダーのようなレアな柄を見せびらかさず、あえて内側にして着たら格好良いと思いますが、僕自身これを着るときはやはりフリース面を外側にして着てしまいます。まだまだ洒落者としての精進が足りないのでしょうか(笑)。いつかサンダーを内側にして着られるような、心に余裕がある人間になれたらと思います。

編集:山田耕史 語り:十倍直昭

最終更新日:

vol.1?カーハート × ステューシー編
vol.2?キース?ヘリング Tシャツ編
vol.3?エルメス ヘラクレス編
vol.4?リーバイス ギャラクティックウォッシュデニムジャケット編
vol.5?ポロ ラルフ ローレン オープンカラーシャツ編
vol.6?セックス?ピストルズ ポスター編
vol.7 シュプリーム ゴンズジャケット編
vol.8?ソニック?ユースTシャツ編
vol.9?エルメス アクロバット編
vol.10 ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ編
vol.11 カルバン?クライン「オブセッション」Tシャツ編
vol.12 マルタン?マルジェラ ペンキデニムジャケット編
vol.13 J.クルー ツートーンアノラックパーカ編
vol.14 エル?エル?ビーン ボート?アンド?トート編
vol.15 エルメス クレッシェンド編
vol.16 オンブレチェックシャツ編
vol.17 エルメス アレア編
vol.18 スカジャン編
vol.19 カルチャーポスター編
vol.20 エルメス グレンデシャン編
vol.21 アディダス レザートラックスーツ編
vol.22 コム デ ギャルソン オム シャツ編
vol.23 ハーゲンダッツ編
vol.24 エルメス トルサード編
vol.25 フレンチフレーム編
vol.26 ペンドルトン ボードシャツ編
vol.27 BDUブラック357編
vol.28 アニマル柄シャツ編
vol.29 フェードスウェット編
vol.30 モヘアカーディガン編
vol.31 ウエスタンジャケット編
vol.32 リーバイス「後染め」ブラックデニム編
vol.33 エルメス オスモズ編
vol.34 ラングラー デニムジャケット編
vol.35 ASAT トライバルカモフラージュ編
vol.36 リーバイス アクションスラックス編
vol.37 レインボーレイクジャケット編
vol.38 パタゴニア ドリズラージャケット編
vol.39 ポロ ラルフ ローレン レザースイングトップ編
vol.40 L-2Bフライトジャケット編
vol.41 エルメス ブックルセリエ編
vol.42 アメリカ軍ヘリンボーンツイルジャケット編
vol.43 パタゴニア パフボールベスト編
vol.44 リーバイス コーデュロイジャケット編
vol.45 ステットソン ハット編
vol.46 1930?50sカバーオール編
vol.47 1940?60sシャンブレーシャツ編
vol.48 プリントネルシャツ編
vol.49 キャントバステム編
vol.50 ポロ ラルフ ローレン キューバシャツ編
vol.51 リーバイス 70505 ビッグE編
vol.52?M-35 デニムプルオーバー編
vol.53 ヒステリックグラマー スカジャン編
vol.54 リー ウエスターナー編
vol.55 リーバイス「先染め」ブラックデニム編
vol.56 エルメス シェーヌダンクルTPM編
vol.57 オールドステューシー Tシャツ編
vol.58 ラルフ ローレン総柄セットアップ編
vol.59 エンポリオ アルマーニ フォトT編
vol.60 ヴァイパールーム Tシャツ編
vol.61 エルメス ヴァンドーム編
vol.62 オールドステューシー 総柄Tシャツ編
vol.63 エルメス キーリング編
vol.64 レノマ マルチポケットジャケット編
vol.65 リーバイス507XX & 507編
vol.66 リーバイス ピケジャケット編
vol.67 リーバイス 501 66 前期編
vol.68 P-44 ダックハンターカモ編
vol.69?VCMマストバイヴィンテージ座談会 vol.1
vol.70?VCMマストバイヴィンテージ座談会 vol.2
vol.71?VCMマストバイヴィンテージ座談会 vol.3
vol.72VCM VINTAGE MARKET Vol.7のマストバイ 前編?
vol.73?VCM VINTAGE MARKET Vol.7のマストバイ 後編
vol.74 リーバイス デニムウエスタンシャツ編
vol.75 ポロ ラルフ ローレン ファイヤーマンジャケット編

ADVERTISING

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント